7月の鮎釣り釣行記録!2024年も楽しめました【YOUTUBE】
そろそろ終盤を迎える友釣り。
長良川上流域では朝晩は冷え込むようになってきました。
今年はあまり釣りに行けませんでしたがYOUTUBE動画の作成に力を入れました。
今回は7月にアップした動画をまとめ ...
『初心者向け鮎釣り講座』動画で友釣りの基本を抑えよう【仕掛け準備編】
とても難しいとされる『鮎釣り』
正直、釣りの中でも最高レベルに難しいのではないでしょうか?
それも釣ることよりも仕掛けのトラブルや釣りをしていない時間の手順が難しいのです。
しかし、慣れてしまえばと ...
鮎釣りハイシーズン!猛暑は上流域で極太鮎の釣れます【長良川】
ハイシーズンを迎えた長良川。
この時期になるとたくさんの鮎掛け師が訪れます。
さて今回の鮎釣りは猛暑ということで上流域の水温が低いポイントへ。
少し下流は反応も悪く、はみ跡もありませんでした。
初夏の梅雨でも良型連発!瀬なら大きな鮎が釣れます【郡上鮎】
鮎釣り2日目。
コンデションは相変わらずの増水です。
梅雨なので当然ですが、晴れ間を狙っての釣行。
今回はお昼過ぎからスタート。
場所は白鳥。
しかし、お昼過ぎだったので入り ...
鮎釣り開幕!梅雨の増水時は流れが弱いポイントが吉【郡上鮎釣り】
梅雨時の鮎釣りはすごく難しい。
増水していると鮎がすぐ弱り、釣れる鮎も小さく泳力が弱く流されてしまう。
ポイント選びの際も、流れが弱く垢が残っている場所を探さないといけません。
そんな中、少し水量が ...
予算1500円でDIY!車用ロッドホルダーをホームセンターで自作【ダイハツタント】
釣りってなんでこんなにお金がかかるんだろう。
多くののアングラーさんがこのことでいつも頭を悩まされているのではないでしょうか。
この趣味は、本当に中毒性があります。
私自身そんな悩みを抱える釣り人で ...
ダイソー昆虫観察ケースで尺アユや尺イワナも計測!魚観察ケースとメジャーステッカーで自作【100円均一】
各地で鮎釣りが解禁され、みなさんワクワクしているのではないでしょうか。
今年こそは尺アユを釣りたい!
今日はそんな方におすすめのダイソーグッズを紹介します。
ズバリ
昆虫観察ケースです。 ...
Day13 9月中旬でもチャラ瀬でたくさん釣れます!【長良川鮎釣り】
【本日の釣果】
8:00~10:00 12匹
【コンデション】
天気→晴れ 気温→高温 水→クリア
9/16Day12 トロ場で迫力の大鮎掛け!9月でもまだまだ釣れます【郡上】
【本日の釣果】
13:00~16:00 13匹 ばらし2
【コンデション】
天気→晴れ 気温→普通 水→クリア
まだまだ気温が高く鮎釣り日和。
毎晩のスコールでほどよい水量。 ...
Day11 どうして雨で水温が低下すると鮎は釣れない?バスとの違いは?【長良川】
【本日の釣果】
9:00~11:00 5匹
【コンデション】
昨晩の雨で水温が低下し朝一は厳しい状況。
太陽もあまり出て来ず目印と魚が目視しずらい状況。
天気→曇り 気温→高 ...