大阪で初めてのタコ釣りに挑戦しました【食品コンビナート】
この日は釣れればなんでも良かったので大坂の釣具屋の店員さんにお話を聞きに情報収集。
すると最近はタコが釣れるとのこと!!
別にタコ好きじゃないですけど釣り好きには一度は釣ってみたいお相手。
と言うことで安いタコ用のエギ?を購入。

基本タコ釣りは底をズル引きだそうなので根掛かり覚悟で挑まなければなりません。なので安いものを購入しました。確か398円だったような。
糸はPEが良いらしいのですがわざわざ買うのもアレだったのでたまたま持っていた16lbのナイロンラインにしました。
そして20時ごろに泉佐野の食品コンビナートへ。夜なのに人がいっぱいでした。
とりあえず空いているところで練習。
聞いた話によるとタコは当たりがわかりづらいとのことでしたので全神経を竿先に集中。
すると
ぐぐ
これはあたりか?
メチャクチャ思い。
まさかクラーケン??サメ??
にしては動かない。
タコだったら相当でかいぞ!!
期待を胸にやっとこさ引き上げました。

お願いですからゴミは持ち帰ってください。
僕の気持ちわかります?真逆のものが釣れるんですよ。
気を取り直してポイントチェンジ。
同じくボトムを探っていると
なにかが掛かった!
今回は軽い。
もしや??

貝。
写真のようにかかっていたのでかなり生命感ありな感じでした。ルアーで魚を騙すどころがこっちが騙されました。
その後、根掛かりし心が折れて帰宅しました。
また挑戦したいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません