やっと夏が戻ったので鮎釣り再開するもデカ鮎逃す【郡上鮎釣り日記】
![](https://teruoutdoor.net/wp-content/uploads/2021/08/IMG_0642-1024x768.jpeg)
やっと晴れましたので鮎釣り再開です。
今日は午前と夕方の釣行。
まだまだ水は多いです。
流れも強く足を取られるとちょっと怖い。
手前から攻めていきますが反応はありません。
他のアングラーは浅瀬しか入っていないので私は反対岸の方まで攻めていきます。
フィジカルには自信があるのでグイグイ行きますよ。
そして見つけた大きな岩とさらに強い流れ。
そこに鮎を投入。
すぐにラインがシュイーン。
いい引きです。
1匹目ゲッツl
![](https://teruoutdoor.net/wp-content/uploads/2021/08/IMG_0634-2-768x1024.jpeg)
そしてこの鮎におとりを変えてもう一回。
すると
ギュイーーーん。
ものすごい引き。
下流の方に引っ張られます。
ラインを切られないように姿勢を低くして竿をできるだけ立てます。
徐々に近づけ、上がってきたところで浮かせます。
ピューん。
キャッチ!
![](https://teruoutdoor.net/wp-content/uploads/2021/08/IMG_0636-3-1024x768.jpeg)
うまく撮れませんでしたが20センチ超え。
久しぶりのデカ鮎に歓喜。
そしてもう一回。
やはり8時から10時ごろはよく釣れる。
またまたヒット。
![](https://teruoutdoor.net/wp-content/uploads/2021/08/IMG_0640-4-1024x768.jpeg)
あーきもちい!!
と余韻に浸っていると事件が起きます。
おとりを舟に入れようとした時…
デカ鮎が手からポロリ。
雄叫び…
その時、地球が0.2秒震えたと言う。
はい。
嘆き悲しみながらも釣りを続行。
絶望しうわの空の中、突如ラインが走りました。
焦った私は竿をとっさに強く上げます。
プチン。
絶望のカタストロフ。
つまり一瞬で3匹消えたというわけです。
しかも絶対デカかった。
その後は虚しくも反応がなくなったので終了です。
夕方も全然だめだした。
悔しかったので今回の鮎は景気づけにメスティンでフライにして食べてやりました。
![](https://teruoutdoor.net/wp-content/uploads/2021/08/IMG_0648-1024x768.jpeg)
おったまげー
![](https://teruoutdoor.net/wp-content/uploads/2021/08/IMG_0649-2-1024x768.jpeg)
鮎釣り日記
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません