ライトショアジギングとショアジギングの違いを解説!初心者は絶対ライトがおすすめ【タックルの選び方】

昨今ルアーフィッシングでものすごい人気を誇るショアジギング。
釣りをする方であれば一度は耳にしたことがある名前ではないでしょうか?
名前の通りショアでジギングをする釣りです。
さらに、この釣りは大き ...
【お願い】鮎やオオサンショウオを守りたい!お郡上市にスモールマウスバスを放流しないでください

先日、岐阜県郡上市のため池にスモールマウスバスが見つかったと言う情報が耳に入りました。
ここ最近、岐阜県を流れる大規模河川でもスモールマウスバスが発見されたという
ニュースもよく見かけます。
岐阜県 ...
『初心者向け』夏の福井のポイント選びは敦賀周辺サーフはNG!釣りをするなら越前がおすすめ【ショアジギング】

つい先日、福井の敦賀周辺に釣りに行ってきました。
結果は散々な結果に。
何が問題だったかというとポイント選びです。
今日はそんな失敗を皆さんに共有したいと思います。
ではいきましょう。
夏のマゴチゲーム!初めての鈴鹿サーフはダイソージグで大爆釣【三重】

先日、用事で三重県まで行ってきました。
せっかくなので鈴鹿のサーフでマゴチを狙うことにしました。
ポイントも全くわからなかったのでとりあえず海沿いを捜索。
すると意外にも駐車スペースがたくさんあり、 ...
ゴミに命を吹き込む!使わなくなった道具でランディングシャフト作成【DIY】

ゴミ問題が絶えない今日この頃。
企業や学校などでSDGsと言う言葉をよく耳にしますね。
さて今回はどんどん悪化していく環境問題に少しだけ貢献したいと思います。
本当に少しだけですがゴミを生かして釣り ...
初めてのサーフ、ナブラうちで一撃!浜王を表層巻きしたら大きなサバが釣れました【福井ショアジギング】

春爆が止まりません今日この頃。
メジロ、ブリ、サワラと大型魚ばかり釣れて絶好調。
さて今回も釣れるんでしょうか?
この日は朝まずめを狙い前回サワラが釣れた三国突堤へ。
しかし、すでに激混 ...
サビに強くコンパクトで大型魚もいける!アウトドアにも使えるおすすめ国産魚締めナイフ【OLFA WORKS】

最近ブリが釣れて絶好調な私。
ショアジギングを初めてやく2ヶ月が経ちます。
当初は知識がなく道具を揃えるのに苦戦しました。
しかし、最近では実際に魚を釣り上げ、締めて、食べるとアングラーらしい経験を ...
春爆が止まらない!Daiwaセットアッパーで60センチのサワラをキャッチ【福井三国突堤】

先日、大阪でブリを釣り上げ絶好調の私↓
大阪湾で春爆!初心者だけどジャッカル湾岸ミノーでブリ釣れました【貝塚人工島ショアジギング】このペースで春のショアジギングを楽しみたいと思い、いざ福井県へ。
大阪湾で春爆!初心者だけどジャッカル湾岸ミノーでブリ釣れました【貝塚人工島ショアジギング】

ついに初の青物が釣れました!
それも2匹。
しかも1匹はブリ!
ショアジギングを初めて約1ヶ月。
なかなか魚を見ることができず凹んでいたところついに魚を見ることができました。
中二病にはたまらない!バス釣りにおすすめの丈夫で軽くてかっこいいフィッシングプライヤー【Amazon購入品】

ついにバス釣りが楽しい季節がやってきました。
寒い冬の間、ネットショッピングで釣具を見てモチベーションを上げる日々ももう終わり。
釣りに行けず悶々としていましたがただ静かに家にこもっていたわけではありません!